書類応募締切を4日⇨11日に延長致します。
まだ間に合います!一生に一度の機会。
たくさんのご応募、お待ちしております!
内灘町×かがやき音楽団×株式会社 北方音楽事務所presents
新作のファミリーミュージカルのキャストオーディションを実施致します。
奮ってご応募下さい!
枠は子ども約11名、大人は約15名です。
(変動の可能性あり)
現在、子ども(小学生〜高校生)の役を特に募集しております!
【タイトル】
ファミリーミュージカル「アワガサキ・トラベラーズ」
(国民文化祭2023関連事業)
【日程】
2023年11月12日(日)2回公演
【会場】
内灘町文化会館 大ホール
【クリエイティブスタッフ】
脚本:吉田隼人/北方喜旺丈
演出:吉田隼人
作詞・作曲・編曲・歌唱指導:北方喜旺丈
音響・照明:yun sound design
特別出演:高橋英子バレエスタジオ
企画制作:かがやき音楽団/株式会社 北方音楽事務所
主催:内灘町(国民文化祭いしかわ2023関連事業)
【稽古】
内灘町内にて、7月9日より週1~2回(土日)、夏休み期間に集中稽古、9月に合宿など。
役により日程は異なります。
【チケット代】 大人2000円 子ども500円を予定
【その他】 全公演終了後に映像の配信を行う可能性があります。
【応募資格】
・小学3年生以上
・出演やレッスンの経験は問いません
・未成年者は保護者の同意が必要です
【応募方法】
pdfやWord等のプロフィール(書式は問いません)を、メール送信(mail@kitakatamusic.com)
<以下、必要な情報>
名前
フリガナ
性別
生年月日
身長・体重
メールアドレス
電話番号
ご住所
保護者のお名前
お写真(全身、バストアップの2枚)
これまでの出演経歴、及び応募動機
芸能事務所・劇団などのご所属に関して(無所属・ご所属→許可済 or これから許可を得る)
現状で分かる稽古期間でのNG(例・お盆に帰省するので4日ほどNG、など)
希望する役(いくつか候補があればそれもお書き下さい)
その他、特筆すべき事項などありましたらお書き下さい
【応募締切】
6月4日(水)23:59⇨6月11日(水)23:59
【結果通知】
6月25日頃までに選考結果をお知らせ致します。
出演していただきたい場合は、想定役をお伝えしますので、その上で最終出演意思をお伝え下さい。
【参加費】
年齢問わず、一律35,000円です。チケットノルマや衣装代の負担はありません。
ここには演出家や音楽監督の指導・レッスン・秋の合宿・衣装の費用などが含まれます。
【審査内容】
1次:書類審査
・プロフィールによる審査です。結果は2、3日中に送信します。
*2次審査の詳細は、対象の方にお知らせ致します。
2次:実技審査/面接
・課題は、歌唱(よく知られた唱歌、J-pop、ミュージカルナンバーなど)、ダンス(30秒程度の基本的なステップ)、演技(作中のセリフ)です。
加えて、他に特技などがあれば披露してください。
・面接時に稽古を予定している日時に参加できるかを確認します。NGの日はこの時点でお伝えください。出演決定後の変更は、必ずご相談ください。
・希望役確認
「メイン役以外では出演を希望しない」などのお考えがあるかを確認します。これにより評価が変わることはありません。
・その他、質問を受け付けます
日程:6月18日(日)13:00~夕方くらい
会場:ロイヤルパレススタヂオ(金沢市彦三町1-9-9)
【募集役】
新作なので、応募者に合わせて役を設定するなど柔軟に考える予定です。そのため、下記設定が変更になる可能性もあります。
・年齢は、演じる方の年齢です。目安なので、実際の配役と異なる可能性があります。
・役名は仮です。
・下記以外の役を設定する可能性もあります。
『子ども部門』
・ユイ 14歳 女子
オキの姉。この物語の主人公。
ごく普通の中学生。好きなものは美味しいもの。
自分では特にこれといって取り柄がないと思っている。足は速い。
・オキ 12歳 男子
ユイの弟。もう一人の主人公。
集団行動が少し苦手で、ユイと比べると内向的。
ダンスが好きで、家族にも内緒でダンス動画をこっそり真似したりしている。
・サキ子 13歳 女子
某財閥の御令嬢。ユイとオキが過去で出会う。
育ちが良く、真面目で所作や言葉遣いも丁寧。
だが、好奇心が旺盛で、自分の殻を破りたいと思っている。
・健太(ケンタ)もしくは憲(ノリ) 10歳 男女どちらの可能性もあり
サキ子の弟もしくは妹。三つ子の一人。三人の中で自分が一番偉いと思っている。
自称探検家。なのに一番の臆病者。本人は慎重派なのだと言い張る。
口癖は「大発見!」普通のことにも言う。
・禄郎(ロクロウ)もしくは緑(ミドリ) 10歳 男女どちらの可能性もあり
サキ子の弟もしくは妹。三つ子の一人。三人の中で自分が一番偉いと思っている。
自称発明家。いつも妙なものを発明しては失敗している。
口癖は「閃いた!」でも大抵全然閃いていない。
・円蔵(エンゾウ)もしくは苑(ソノ) 10歳 男女どちらの可能性もあり
サキ子の弟もしくは妹。三つ子の一人。三人の中で自分が一番偉いと思っている。
自称毒味係。食べ物を見ると毒味せずにはいられない。
口癖は「問題ない。毒味済み。」なにが問題ないのかは本人にも不明。
・オキ 17歳 男子
成長したオキの姿。
若手の踊り手、振付師として未来を有望視されている。
どうやら気になる相手がいるらしい。お年頃。
・サキ子 18歳 女子
成長したサキ子の姿。
基本的には変わっていない。品のあるお嬢様に成長している。
が、子供の頃には誰も想像できなかった一面も!?
・健太(ケンタ)もしくは憲(ノリ) 15歳 男女どちらの可能性もあり
成長した健太もしくは憲の姿。
まだ人類が足を踏み入れたことのない場所を冒険したい。
・禄郎(ロクロウ)もしくは緑(ミドリ) 15歳 男女どちらの可能性もあり
成長した禄郎もしくは緑の姿。
自作の飛行装置を発明中。「飛行機」とは呼ばないのがこだわり。
・円蔵(エンゾウ)もしくは苑(ソノ) 15歳 男女どちらの可能性もあり
成長した円蔵もしくは苑の姿。
「恋が叶う料理」を出す独自のスタイルのレストランを経営するつもりでいる。
『おとな部門』
・平澤嘉太郎 60代
言わずと知れた粟崎遊園の創始者。
ロマンチストで、お茶目な一面も。
しかし、こう!と決めたことは絶対にやり遂げる。
・東耕三 40代
平澤の右腕で後継者。平澤の思想に心底惚れ込んでいる。
かなりの熱血漢で、情に篤い。
少しそそっかしいところも。
・ユイとオキの父 30代後半~40代前半
平澤嘉太郎オタク。大学の助教授。
研究に没頭すると他のことは目に入らない。
平澤のことが好きすぎて、会ったこともないのに知り合いかのように語る。
・ユイとオキの母 30代後半~40代前半
少しミーハーなごく普通の主婦。
竹を割ったような性格で、実は家族の中心はこの人かもしれない。
だけどちょっぴり心配性。
・サキ子の執事・お世話係 男女・年齢問わず
小さな頃からサキ子を育ててきた、もう一人の家族のような存在。
サキ子に悪い虫がつかないように目を光らせている。
いつも難しい顔をしているが、実はかわいいものが大好き。
・粟ヶ崎遊園幹部・関係者(男性) 年齢問わず
・粟ヶ崎少女歌劇団のスター役(女性)10代後半~30代前半
・記者会見に出席している重役たち
【あらすじ】
かつて、石川には巨大な遊園地があった。
その名は、粟ヶ崎遊園。
豪華な劇場、華やかなステージ、見たこともない長さの滑り台に、にぎやかな海水浴場。
遊園地というよりも、そこはさながら一大レジャー施設。
大きな戦争が始まる少し前、人生を懸けてそれを作り上げた大人たちがいた。
どこにでもいる普通の姉弟、ユイとオキは、時を超えて遊園に迷い込んでしまう。
身近なはずの見知らぬ場所で、彼らが出会うのは
子供のように目を輝かせて挑戦を続ける大人たち。
そしてその背中を追うように夢を語る子供たちだった。
スマホもパソコンもないその時代に
今まで出会った誰よりも溌剌と生きる人々に触れて
彼らが感じることとは?
果たして元の時代に戻ることはできるのか!?
大人も子供もみんなして、よってらっしゃい見てらっしゃい!
偶然なのか必然か、野を越え山越え時を越え、迷い込んだはアワガサキ!
全てが古くて新しい、極上のタイムトラベル・エンターテイメント!
アワガサキ・トラベラーズ、ここに開幕!
ーこれは、受け継がれる熱い「想い」の物語。
【よくある質問】
Q:事務所に所属していても応募できますか?
A:はい、問題ありません。所属先へはご自身でご確認ください。
事務所さんからの団体応募もお待ちしております。
Q:他のオーディションを同時期に受けていてもいいですか?
A:はい、問題ありません。他オーディションの主催者にはご自身でご確認ください。
面接の際に、どちらを優先したいかなどのお考えをお聞かせください。
Q:近い時期に別舞台への出演が決まっています。両方出たいと思っているのですが、応募してもいいでしょうか?
A:はい、問題ありません。別に決まっている公演や発表会などの主催者には、ご自身でご確認ください。面接の際にスケジュールを確認するので、それを踏まえて選考いたします。
Q:やりたい役になれる場合にだけ出演したいのですが、応募はできますか?
A:主要な役を希望。それ以外は出演を希望しない、などがある場合は、面接の際にお伝えください。これにより、評価がマイナスになることはありません。お考えを踏まえて、選考を行います。
Q:募集役の一覧表で、やってみたい役が自分の年齢に当てはまらないのですが、希望してもいいですか?
A:はい。記載されている年齢は目安ですので、必ずしも当てはまる必要はありません。
Q:面接は保護者も参加するのでしょうか?
A:可能な限り同席していただきたいですが、参加必須ではありません。
Q:審査後に出演を辞退してもいいでしょうか?
A:審査終了後、出演していただきたい場合は想定している役をお伝えしますので、それを踏まえて最終的に出演するかどうかを判断してください。
Q:身長や体重が役に影響することはありますか?
A:明確に決まっている役はありません。役の一覧表に年齢の目安が記載されていますので、そちらが大体の参考になるかと思います。
Q:稽古はどこで行いますか?
A:内灘町内で行います。詳しい会場は面接の際にお知らせ致します。
Q:稽古を休んでもいいですか?
A:できる限り決められた稽古日に参加協力をお願いしたいのですが、面接の際にお渡しする稽古予定表に、すでに分かっているNGを記入してください。その記載のあった分については認めます。以降、やむを得ない事情の場合は、ご相談ください。
Q:保護者の稽古見学は可能でしょうか?
A:特別な事情がない限り、原則不可です。
Q:覚えるのが苦手なので、稽古を撮影してもいいですか?
A:基本的に個人的な撮影は不可とさせて頂きます(情報漏洩を防ぐためです)。こちらから必要な時に稽古記録をアップすることはございます。
Q:参加費は発生しますか?
A:年齢問わず一律35000円になります。ここには演出家や音楽監督の指導・レッスン・合宿・衣装の費用などが含まれます。
Q:チケットノルマはありますか?
A:特にありませんが、ご協力頂ければ幸いです。
Q:購入しなければならないものはありますか?
A:ありませんが、衣装の下に着るアンダー類、ジャズシューズなどは各自でご用意頂きます。
グッズの販売は予定していますが、購入は任意です。
Q:上演時間はどれくらいですか?
A:休憩を含み、1時間40分程度を予定しています。
Q:映像の配信は行いますか?
A:全公演終了後に映像の配信を行う可能性があります。現時点(5月)で決定ではありません。