このブロックは画面サイズによって見た目が変化する特殊なブロックです
※編集・削除ができる項目も画面サイズによって異なります

詳細はヘルプページの「フローティングメニューブロックの編集」をご確認ください
一部ブラウザでは正常に表示されない可能性があります
眠っている〝声〟を目覚めさせる

未来のボイトレ®︎
パーソナルコース  |  エキスパート養成コース

余白(20px)

アラレちゃんの「ネジ」を探す旅へ

昭和の時代。

皆さんは、少年ジャンプで一世を風靡した、
「Dr.スランプ アラレちゃん」という漫画、
知ってますか?

アラレちゃんは、破天荒な人型ロボット。

ある時、故障したことで修理することに。
修理を終えたアラレちゃんは、
おとなしく礼儀正しい性格になってしまいました。

「あれ・・・どうしたんだ?
 ・・・あ!ネジが一本、外れてる!」


そのネジを元のパーツにはめると、
破天荒なアラレちゃんに元通り!

この話は、わたしたちに共通しています。
人は皆、幼少期に、
何らかの出来事で、
自らネジを外してしまいます。

自覚のある方も、
無自覚の方も、
周りの何かから
「やられる」という経験を通して、

自ら大切な一部である、
「ネジ」を外してしまうのです。

その状態を、こう名付けました。

「ヤラレちゃん」笑

みんなどこかで、ヤラレちゃん、やってます。

人は本来、完全ですが、
「ネジ」が外れたまま、
不完全の中で生きている。


だからこそ、
ヤラレちゃんから、アラレちゃんへ。

ただし、アラレちゃんになると、
これまで築き上げた全てが、
ひょっとしたら変わるかもしれませんが。
・・・いいですか?笑


アラレちゃんのネジを探す旅に、
共に出かけましょう。

未来のボイトレ®︎は、
本来の完全性を取り戻す旅です。

まずはこちらのQ&Aをお読みください。旅の始まりは、声の不思議に触れることから。

  • Q

    声を開発するとどうなりますか?

    A

    本音が気持ち良く表現できる人生になる!影響力・印象力の強い声のエネルギーが出せるようになる!リーダーシップを発揮できる!周りを元気づけたり、癒せるようになる!存在感(プレゼンス)そのものが上がる!どんなジャンルのどんな歌でも、気持ちよく、遠慮なく、歌うことができる!腹式呼吸という間違った常識から解放され、身体に自由を取り戻せる!簡単に言えば、健康になる!生きるために一番必要な力=生命力そのものが上がる!

    声の開発によって起きる副産物は、計り知れないものがあります。

    未来のボイトレ®︎では、「声=人生」と位置付けています。
    コーチング・ティーチング・コンサルティングなど、様々なアプローチによって、自分の声=人生をますます愛し、純粋で無垢な喜びの中で生きるサポートを致します。

    声の開発は、従来のボイストレーニングだけでは不可能です。
    ある一定のジャンルの声の技術や表現力が深掘りされただけで、本当の意味での開発には至らないからです。

    単に声だけが良くなることを目的としている方は、未来のボイトレ®︎は向いていません。

  • Q

    これまでどんな方が受講していましたか?

    A

    ・音楽家/表現者
    ・経営者
    ・セミナー講師
    ・社会的に地位の高いお仕事をされている方
    ・プロとして声を使うお仕事をしたい方
    ・趣味で歌う方、演劇をされている方
    ・自分探しをしている方
    ・これまで充分に人生を謳歌してきたが更に進化向上したい方
    ・社会に貢献している方、貢献したいけどどうしたら良いかわからない方

    など、本当に幅広く、様々な方が受講されています。

  • Q

    なぜ、人は「声を良くしたい!」という願望を持つのでしょうか?

    A

    「声を良くしたい!」という願望の奥にあるのは、

    ・自信過剰/自信喪失
    ・善悪/優劣の二元論
    ・闘争/逃走など動物的な本能が働きすぎてしまう
    ・人間らしさが失われる方向に行きやすい
    ・難しく考えすぎて複雑な思考になってしまう
    ・正当化することに頑張ってしまっていた

    など、本質のど真ん中で生きる事から遠ざかってしまっているケースです。

    未来のボイトレ®︎がアプローチする射程圏内は、殆ど無限と言っていい領域です。
    単なるボイストレーニングを超えた人間を最大限に活かすボイストレーニングが、「未来のボイトレ®︎」なのです!

  • Q

    なぜ、わたしたちは〝声〟を与えられているのでしょうか?

    A

    声は話すためではなく、本来的には「歌うため」にあります。
    話すとは、歌の機能の一部にすぎません。

    そうでなければ、6オクターブ/120デシベル/あらゆる声色を駆使できるための驚異的な機能は、人間に等しく持たされていないでしょう。

    また声は人間の神経支配が生み出す最も高次な振動です。インドの神話では声によって宇宙が誕生したとされているほどなのです。とある民族では、集団で声を出すことで大きな岩を浮かす技術があるようです。わたしたちは勝手に声を規定し制限をかけています。声がなぜ与えられているのか?まだまだ奥が深いこの問いを、共に深めて参りましょう。

  • Q
    気持ち良く歌いたいのですが、どうすれば良いですか?
    A
    無理な発声をやめて、声を作る筋肉を丁寧に鍛えていくことから始めましょう!
    心身のアプローチは欠かせません。肉体へのアプローチはもちろんのこと、メンタルの本質を知り、正しく機能する技術も学びます。
  • Q

    どういう時に声って出なくなるのですか?

    A

    言いたいことが言えない時。我慢した時。ストレスが多い時。声を酷使した時。主張できない時。表現したいことがない時。生きる気力がない時。体調不良、慢性疲労、不定愁訴、自律神経の乱れ、左右のバランスの乱れがある時。ネガティブな言葉を多く使い自己否定に走りやすい方も、声が出にくい傾向にあります。

  • Q

    歌で病気が治る例があるって聞いたのですが・・・?

    A

    能の謡で癌が寛解した、歌ってたら難病が治ったなどは珍しくないようです(個人差は当然あるかと思いますが、現実の話です)。また、周波数0.5~0.67MHz(C5-E5付近)、照射時間20ms超の超音波を標的がん細胞に照射することで、乳がん、大腸がん、白血病の細胞モデルを破壊することに成功しています。

  • Q
    パーソナルコースとエキスパート養成コースの違いは?
    A
    声に関するあらゆる悩みを解決し、進化向上させたい方。
    マンツーマンの個人レッスンを重ねていきたい方は、【パーソナルコース】をご受講ください。

    また、1年ほどかけて声の秘密を知り、人間の持つポテンシャルをどこまでも開きたい方。
    更に教えていく、導く側に回りたい方。芸術・芸能・セラピスト・プロデューサー・経営者など、声を使って広く影響力を及ぼすお仕事の方は、【エキスパート養成コース】をお勧めします!
    (未来のボイトレ®︎認定講師になる資格が得られます)
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
さあ、あなたはもう「ネジ」を取り戻す準備ができています!
一緒に旅を始めていきましょう!

パーソナルコース

  • マンツーマン
  • 対面orオンライン
  • レッスンアーカイブ見放題
  • 自由なタイミングで受講可能
  • 1レッスン80分
  • 全10回のコース
  • いつでも質問可
  • おすすめ

パーソナルコースでは、一人一人の状態に合わせて全てオーダーメイドのレッスンになります。何に悩み、何を目指しているのか、丁寧にヒアリングするところから始まります。

あなたという人間を深め、解放するためのコースでもあるのです。

いよいよレッスンが始まると、自分の声の可能性に気づき、やがて好きになり、巧みに扱えるようにと変化、進化していきます。

時には遊んだりふざけたりするワークも。なのに声が進化していくのが面白いところです。この遊びをいかに活用していくかも、大きなカギとなっています。

10回のレッスンが終わる頃には、全く違うあなたがいることでしょう!

  • 受講料
  • 330,000円
  • (税込)

エキスパート養成コース

  • 約1年、全28回のコース
  • グループレッスン+マンツーマンレッスン
  • 2泊3日の強化合宿
  • 声や人間の真理を学ぶ新しい仲間との出会い
  • 講師認定資格取得
  • アーカイブ見放題
  • いつでも質問可
  • おすすめ

<イントロダクション>
人間の完全性を取り戻す旅へ。

そのために、まずは「ゼロ」になるところから始めましょう。
すると、本当のあなただけが残ります。

知識を入れることも大切ですが、より大切なのは「経験・肩書き・経歴を捨てること」です。一般的に輝かしいとされる経験や肩書をお持ちの方こそ、これは本当に難しいものです。

ですが、真に成長し続けるマインドの方は、どんなに偉くなっても、プライドがあっても、あっさりとこれまでを捨てることができるものです。

自分の中で積み上げてきたものを一旦ゼロにするのは思いの外、怖かったりします。

ですがそれこそが、コンフォートゾーンを抜け出し、新しい旅に出る時の合図なのです。

さあ、人間の機能と正体を解き明かし、声を通して人生をアップデートしていきましょう。

芸能に必要な本質的な感覚、表現者に必要な高次元の感性と技術を磨いていきましょう。

音大よりも、圧倒的に音大。
専門機関より、ここは専門機関です。
共に仕事をするレベルになることで、
新しい世界が開けるのもこのコースの大きな特徴です。

無論、本気でこのコースに取り組むことで、ストレスもプレッシャーも多いでしょう。新しい実践と知識には常にそういうことがつきものです。

ですが、同時に喜びや成長もダイナミックに動きます!

初めて自転車に乗れた喜びの前に、何度緊張感を持ったことでしょう。逆上がりさえもそうかもしれません。

できてしまえばなんということはないのです。
ただ、みんなが制限を固定概念のように設けているだけなのです。

・・・・・・・・

声と音の科学
量子力学的アプローチ
思考・感情・肉体・意識の仕組み
コミュニケーションの本質

これらを学んでいき、あなたの得意分野を掛け合わせることで、唯一無二の表現者・認定講師のレベルまで引き上げます。得意分野がない方は、これが得意分野になります。おめでとうございます!

音楽を学んでいない方でも、自然科学的アプローチで音楽理論を学ぶことで、単なる理論が自然の働きである、地(ち)・水(すい)・火(か)・風(ふう)・空(くう)の五元素の働きにも通じる内容を理解し実践できるようになっていくのです。

身体的アプローチ、精神的アプローチ、メンタル的アプローチ、意識の正体、骨を使う、芸能的身体、所作を西洋・東洋の両方の文化から扱います。

またゲスト講師をお呼びし、マニアックかつ実践的な内容をシェアいたします。ここでしか聞けない内容であり、直接質問できることも大きな機会となるでしょう。

また、受講生たちのコミュニティも充実しています。これまでの認定講師との交流。声に関する様々なトピックをシェアし合い、お互いに練習し合い、切磋琢磨していくことで生涯に渡る新しい仲間が増えていくのです。


要するに、このコースは、自分自身だけでなく、人間の可能性や真理をどこまでも追求したい方向けなのです。

人によっては、泣くほど大きな気づきを経て、外れていた「ネジ」を取り戻す方もいらっしゃいます。

眠っている声の能力を最大限引き上げたい/プレゼン力・リーダーシップ力・影響力を上げたい/高度なコミュニケーション能力を体得したい/今の自分にジレンマを抱えていて、現状打破したい/プロで活躍しているが、更に上を目指したい/時間のゆとりや経済的自由を手に入れたい/本気で人生を変えたい

声を使う全ての人へ贈る、特別なコースです!

スタートは2025年12月から!現在受講生の申し込み受付中です!

  • 受講料
  • 990,000円
  • (税込)

体験レッスン

  • コース受講の前に
  • 体験レッスンしなくてもコース受講は可能です
  • おすすめ
【事前質問シート】+【60分の体験レッスン】で、新しい旅の準備をしていきます。もちろん、コース受講(「ネジ」を取り戻す旅)に進まなくてもOK。進んでもOK。声を聴けば、その方の人生が見えてくる。機械的な診断はなくとも、確実にその声の波動が教えてくれます。声は、魂を映す鏡でもあるのです。
  • 受講料
  • 11,000円
  • (税込)

講師紹介

北方 喜旺丈
Hirotake Kitakata
株式会社 北方音楽事務所 代表取締役社長
作曲家・未来のボイトレコーチ
経歴
  • 作曲家・ピアニスト・即興演奏家
    株式会社 北方音楽事務所公式サイト
  • 最も苦手なことが人生を最も開く鍵なのかもしれない、という話。

    声に関して、悩みだらけの30年を過ごしていた。何せコンプレックスをずっと抱えていたのだ。声が飛ばない・鳴らない。息が続かない。音域が狭い。耳ではわかっているのにうまく音程が取れない。本当に悩みばかり。歌を歌うなんてとんでもない!という感じで避けてきた。自分の声なんて到底好きになれなかった。

    それが劇的に改善したのが36歳。運命的なご縁があり、そして声がみるみる進化していく。開発されていく。覚醒していく体験は、面白くて仕方がない!更に結婚相手が声のスペシャリスト、素晴らしい倍音声の持ち主だった。日本語の扱いも美しい。更に研究を重ね、いよいよご縁のある方々に伝え始める。

    今では、「未来のボイトレ®︎」という名で、人間の可能性を開く新時代のボイトレとなった。

    個人だけでなく、企業の課題解決、企業研修など、声覚醒だけでなく、社内コミュニケーションのワークショップ、プレゼンやコーチングのスキルアップなど、本質からのアプローチで人材育成を行なっている。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
表示したいテキスト

お申し込みフォーム

フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

プライバシーポリシー

株式会社 北方音楽事務所(以下,「当社」といいます。)は,本ウェブサイト上で提供するサービス(以下,「本サービス」といいます。)における,ユーザーの個人情報の取扱いについて,以下のとおりプライバシーポリシー(以下,「本ポリシー」といいます。)を定めます。

第1条(個人情報)

「個人情報」とは,個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし,生存する個人に関する情報であって,当該情報に含まれる氏名,生年月日,住所,電話番号,連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌,指紋,声紋にかかるデータ,及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。

第2条(個人情報の収集方法)

当社は,ユーザーが利用登録をする際に氏名,生年月日,住所,電話番号,メールアドレス,銀行口座番号,クレジットカード番号,運転免許証番号などの個人情報をお尋ねすることがあります。また,ユーザーと提携先などとの間でなされたユーザーの個人情報を含む取引記録や決済に関する情報を,当社の提携先(情報提供元,広告主,広告配信先などを含みます。以下,「提携先」といいます。)などから収集することがあります。

第3条(個人情報を収集・利用する目的)

当社が個人情報を収集・利用する目的は,以下のとおりです。

当社サービスの提供・運営のためユーザーからのお問い合わせに回答するため(本人確認を行うことを含む)ユーザーが利用中のサービスの新機能,更新情報,キャンペーン等及び当社が提供する他のサービスの案内のメールを送付するためメンテナンス,重要なお知らせなど必要に応じたご連絡のため利用規約に違反したユーザーや,不正・不当な目的でサービスを利用しようとするユーザーの特定をし,ご利用をお断りするためユーザーにご自身の登録情報の閲覧や変更,削除,ご利用状況の閲覧を行っていただくため有料サービスにおいて,ユーザーに利用料金を請求するため上記の利用目的に付随する目的

第4条(利用目的の変更)当社は,利用目的が変更前と関連性を有すると合理的に認められる場合に限り,個人情報の利用目的を変更するものとします。利用目的の変更を行った場合には,変更後の目的について,当社所定の方法により,ユーザーに通知し,または本ウェブサイト上に公表するものとします。

第5条(個人情報の第三者提供)当社は,次に掲げる場合を除いて,あらかじめユーザーの同意を得ることなく,第三者に個人情報を提供することはありません。ただし,個人情報保護法その他の法令で認められる場合を除きます。人の生命,身体または財産の保護のために必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって,本人の同意を得ることが困難であるとき国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって,本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき予め次の事項を告知あるいは公表し,かつ当社が個人情報保護委員会に届出をしたとき利用目的に第三者への提供を含むこと第三者に提供されるデータの項目第三者への提供の手段または方法本人の求めに応じて個人情報の第三者への提供を停止すること本人の求めを受け付ける方法前項の定めにかかわらず,次に掲げる場合には,当該情報の提供先は第三者に該当しないものとします。当社が利用目的の達成に必要な範囲内において個人情報の取扱いの全部または一部を委託する場合合併その他の事由による事業の承継に伴って個人情報が提供される場合個人情報を特定の者との間で共同して利用する場合であって,その旨並びに共同して利用される個人情報の項目,共同して利用する者の範囲,利用する者の利用目的および当該個人情報の管理について責任を有する者の氏名または名称について,あらかじめ本人に通知し,または本人が容易に知り得る状態に置いた場合

第6条(個人情報の開示)当社は,本人から個人情報の開示を求められたときは,本人に対し,遅滞なくこれを開示します。ただし,開示することにより次のいずれかに該当する場合は,その全部または一部を開示しないこともあり,開示しない決定をした場合には,その旨を遅滞なく通知します。なお,個人情報の開示に際しては,1件あたり1,000円の手数料を申し受けます。本人または第三者の生命,身体,財産その他の権利利益を害するおそれがある場合当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合その他法令に違反することとなる場合前項の定めにかかわらず,履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については,原則として開示いたしません。

第7条(個人情報の訂正および削除)ユーザーは,当社の保有する自己の個人情報が誤った情報である場合には,当社が定める手続きにより,当社に対して個人情報の訂正,追加または削除(以下,「訂正等」といいます。)を請求することができます。当社は,ユーザーから前項の請求を受けてその請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の訂正等を行うものとします。当社は,前項の規定に基づき訂正等を行った場合,または訂正等を行わない旨の決定をしたときは遅滞なく,これをユーザーに通知します。

第8条(個人情報の利用停止等)当社は,本人から,個人情報が,利用目的の範囲を超えて取り扱われているという理由,または不正の手段により取得されたものであるという理由により,その利用の停止または消去(以下,「利用停止等」といいます。)を求められた場合には,遅滞なく必要な調査を行います。前項の調査結果に基づき,その請求に応じる必要があると判断した場合には,遅滞なく,当該個人情報の利用停止等を行います。当社は,前項の規定に基づき利用停止等を行った場合,または利用停止等を行わない旨の決定をしたときは,遅滞なく,これをユーザーに通知します。前2項にかかわらず,利用停止等に多額の費用を有する場合その他利用停止等を行うことが困難な場合であって,ユーザーの権利利益を保護するために必要なこれに代わるべき措置をとれる場合は,この代替策を講じるものとします。

第9条(プライバシーポリシーの変更)本ポリシーの内容は,法令その他本ポリシーに別段の定めのある事項を除いて,ユーザーに通知することなく,変更することができるものとします。当社が別途定める場合を除いて,変更後のプライバシーポリシーは,本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。