余白(80px)

NEWS!

能登再興の響きを世界に届けるコンサートを開催します!
好評発売中です!

真の復興、再興に繋げていくキックオフコンサート。
会場の生の振動を、感動を共有し、皆で波紋を広げていきましょう。
クラウドファンディングによるご支援・ご協賛も合わせて行っております。
コンサート実現のために、どうぞよろしくお願いいたします!

クラウドファンディング実施中!

災害があるたびに、まだ生かされている、まだ生かされているわたしたちに、何ができるのか?と、自問自答致します。音楽家として出来ることは、心身の栄養、活力、未来へ希望を持ち続けるエネルギーを届けること。その振動が、いのちを活かしてくれると強く信じて、会場から能登だけでなく、日本、そして世界中へと、波紋を拡げていきたいと思います。

能登再興への想いも綴っております。
そのストーリーをぜひ、お読み頂ければ幸いです。

YouTubeラジオ番組【THE ECHO RADIO 】開設!
🎙️ 2025年秋、ドイツへと拠点を移す作曲家・北方喜旺丈と、言葉と声の力で心に触れる朗読家・北方邁羽がお届けする、新感覚の対談番組! 「想いが響き合う」をテーマに、音・声・波動という独自の視点で “本音”や“感性”に光を当てるチャンネルです。 時にはゲストをお招きし、その方の“響き”を深く引き出していきます。

2025年7月4日に開設したばかり。チャンネル登録お願いいたします!

余白(80px)

Music 

【国・地方自治体の式典音楽】

いしかわ百万石文化祭2023  2年前プレイベント
御陣乗太鼓×民謡歌手×左手のピアニストが紡ぐ
新化学反応【Ave Maria】
プロデュース:野村 萬斎
出演者: 御陣乗太鼓(伝統芸能)
加賀山 紋(民謡歌手)
黒崎 菜保子(左手のピアニスト)

御陣乗太鼓(ごじんじょだいこ)は、石川県輪島市名舟町に伝わる郷土芸能で、県指定の無形民俗文化財に指定されています。戦国時代、上杉謙信の軍勢が名舟町に攻め込んできた際、村人たちが鬼や亡霊の面をつけ、海藻を髪に見立てて太鼓を打ち鳴らし、奇襲を仕掛けたことが由来とされています。この奇襲によって上杉軍を退散させたという伝説があり、毎年7月31日から8月1日にかけて行われる名舟大祭で奉納されます。
第71回全国植樹祭しまね2021 プロローグアトラクション音楽
超古代から続く木々の神話=「森話」のはじまり/緑の循環の歴史を表現
太古の自然が現代に声として蘇る導入から、一気に世界観が空間に立ち現れます。八百万の神々への信仰は、単なる信仰ではなく、自然と会話、交流していた古代人の精神がそのまま受け継がれているだけである、と直観しました。

合唱:国立大学法人島根大学/公立大学法人島根県立大学
オリンピック記念ファンファーレ:鳳曜
金沢市が独自にTOKYOオリンピック記念ファンファーレとして依頼。テーマは「金沢らしい曲」。これが一番難しい!何が金沢らしさなのか?と思いを巡らせたが、専門家に話を伺って一発で解決。それこそが、「前田利家」だった。確かに。彼がこの金沢の礎を築いたのは間違いない。「槍の又左」として名を馳せたことから、6mもの槍を持って突進してくる豪快極まりない様子を冒頭から描き、そのエネルギーを受けて、まるで鳳凰のように、金沢から素晴らしい人材が育っていって欲しいとの願いを、時空を超えて実現できるよう制作。金沢市に関係なく、どの団体でもコンサートやイベントでも演奏可能。楽譜をご希望の方は、金沢市にお問い合わせ下さい。

【舞台芸術】

ファミリーミュージカル「アワガサキ・トラベラーズ」から
「意識は魔法」

2023年、石川県で開催された国民文化祭の事業として、かがやき音楽団が中心となって内灘町と協力して制作・初演された作品。翌年、ガルガンチュア音楽祭でショートバージョンの初演が行われました。その際に新たに書き下ろししたナンバーが「意識は魔法」。最新の科学的根拠に基づいた歌詞とファンタジーが織りまざり、令和6年能登半島地震へのエールを存分に込めた作品へと仕上げました。真の平和を祈っています。これからも歌い継いでいきたいナンバー。

劇団ホチキス「月野木グラビティ」から「FATHER」
「父性」というコンセプトで制作。理想の父性とは?その一つの答えとして。
一筆書きのスタイルがすっかり定着した頃の作品。

劇団ホチキス「月野木グラビティ」のテーマソングとして制作。
真に優しくて強さもある素晴らしいチェロは、オーケストラアンサンブル金沢のキム・ソンジュン氏。ピアノは北方喜旺丈。

【CM】

CM音楽:白山龍水
2019年、日本酒「菊姫」のCM音楽として作曲。お酒作りの情熱を激しいジャズピアノの調べに託した。

2020年に邦楽器アンサンブル+ピアノにリアレンジし、60秒バージョンも制作。霊峰白山に守られた美しい水は、今日も豊かな生活そのものを潤している。

【環境】

UTAUMI(うたうみ)
「歌で海を美しくする」というコンセプトを企画発案。
2017年から活動を開始。

いつでもゴミを捨てるのは人間だけ。そしてゴミを拾うのもまた人間。
この愚かな循環を止めるために、人間の意識にダイレクトに呼びかけ、それでいて説教臭くない方法を数年かけて模索した結果、この形に辿り着いた。
パンデミック後、活動中止に追い込まれるも、現在は細々と活動を継続中。
ゴミ拾い音頭
音楽のチカラを生かし、能率良く楽しくゴミを拾えるとお陰様で大評判に。
海ゴミに限らず、どんなゴミ拾い行事でも利用可能。
各種企業・地方自治体など、ゴミ拾い音頭を活用されたい方はお問い合わせよりご連絡ください。

【ウェルネス】

プロテインソング#1 432Hz Tuning
新しい時代のセラピー音楽として制作。
集中力や記憶力の向上、スポーツ・ダンスにおけるパフォーマンスの向上なども確認できている。まずはお試しください。気になる方はオリジナルで制作も可能ですのでお気軽にご連絡ください。
余白(80px)

Voice + Education

【未来のボイトレ®︎】

声の不思議、音の不思議、人体の不思議・・・

科学・解剖学・哲学などに基づいた、本来人間が持ち合わせている機能を発動させるための「未来のボイトレ®︎」を提供しております。

・体験レッスン
・10回コースのパーソナルセッション

・講師養成コミュニティ
・企業研修
・社内/学内コミュニケーション改善
・スポーツなどのパフォーマンスアップのための声作り
・メンタルトレーニング

など、様々なプログラムを提供致します。

<総合的なお悩み>
・人前に立つと緊張する
・どう準備していったらいいかわからない
・パフォーマンスをここぞという時に発揮できない
・コミュニケーションがうまくいかない
・本音を余り伝えたことがない
・感情がうまく働かない、一部しか使っていない
・体調や心理面でムラがある
・元氣がない、生命力を感じない、疲れやすい
・体に不調が多い、自信過剰と不安が行き来する

<歌に関して>

・腹式呼吸始め、良かれと思ってやっていたことがどうも結果につながらない
・ジャンル、歌い方、伝統にこだわる余り、長年の悩みをいまだに解消できていない
・もっとうまく歌えるはずだと思いながらも、どうしたらよいかわからない
・音域によって出たり出なかったりする
・YouTubeなどでボイトレ動画をたくさん観てきたが、うまく活かせてない

<発声に関して>
・声が届かない
・声が出にくい(出にくくなった)
・声がかすれやすい
・声を張り上げた翌日、出なくなった経験がある
・声が大きすぎると言われる



などなど・・・・
全て、「未来のボイトレ®︎」で解決できます!

Company

社名                              株式会社 北方音楽事務所

代表者                           代表取締役社長  北方 喜旺丈

本社事務所所在地         〒651-0084


兵庫県神戸市中央区磯辺通一丁目1番18号カサベラ国際プラザビル707号室


TEL                               080-4062-8145

設立                               2020年9月16日

事業内容                       音楽全般による制作業務
                                      演奏会、LIVEの企画
          音楽教育・人材育成
                                      声に関わる全ての事業
                                      演奏者派遣業務
                                      健康全般に関する業務
                                      ゆの里商品販売店


CONTACT

各種音楽制作、未来のボイトレ(法人用の研修含む)、講演などのご依頼、イベントのお問い合わせ、お申し込み、取材交渉などはこちらからお願いいたします。